「Firefox for Mobile」の正式版がリリース!
Mozilla Foundationからモバイル端末向けウェブブラウザ「Firefox for Mobile 1.0」の正式版がリリースされました。
Firefoxと言えば、近年になって急激にシェアを拡大しているPC向けの非常に人気の高い高性能ウェブブラウザですが、今回リリースされた「Firefox for Mobile 1.0」は、これをモバイル向けとして一から設計した全く新しいモバイル用ウェブブラウザです。
「Firefox for Mobile 1.0」は、Firefox 3.6と同じブラウザエンジンで構築されており、「Awesome Bar」(スマートロケーションバー)、アドオン、Weaveでの同期、地域情報に関連した検索、タブブラウジングなどに対応するなど、PC用のウェブブラウザと同等のユーザーエクスペリエンスを提供するとされています。
(続きを読む…)
「Firefox for Mobile」のRC版がリリース!
Mozilla Foundationからモバイル端末向けウェブブラウザ「Firefox for Mobile 1.0」のRC版がリリースされました。
Firefoxと言えば、近年になって急激にシェアを拡大しているPC向けの非常に人気の高い高性能ウェブブラウザですが、今回リリースされた「Firefox for Mobile 1.0」は、これをモバイル向けとして一から設計した全く新しいモバイル用ウェブブラウザです。
もともと、Mozillaのモバイル向けウェブブラウザはこれまで「Fennec」というプロジェクト名で呼ばれていましたが、今回のリリースにより正式名称は「Firefox for Mobile」になったようです。
(続きを読む…)
64GBの大容量メモリーを搭載した携帯電話が発売されるかも
64GBの大容量メモリーを搭載した携帯電話の発売が現実になるかもしれません。東芝が携帯電話などに内蔵できる組み込み式フラッシュメモリの新製品を発売しました。
東芝によると、今回発売した組み込み式フラッシュメモリは業界最大となる64GBの超大容量を実現しているとのことで、早ければ来春にもこのフラッシュメモリを搭載した携帯電話が発売される可能性がありそうです。
(続きを読む…)
Sonyから高音質カナル型デジタルノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC300D」発売
Sonyから周囲の騒音を約98.4%低減できる高音質カナル型デジタルノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC300D」が発売されることが決定しました。
周囲の騒音を常に分析し、最適なノイズキャンセリングモードを自動で選択する「フルオートAI(Artificial Intelligence)ノイズキャンセリング機能」や、音質劣化を最小に抑え、原音を忠実に再生するフルデジタルアンプ「S-Master」機能に加えて、ユーザーの耳の形状にあわせて騒音レベルを調整する機能やイコライザーまで搭載された高音質モデルとなっています。
今回発売される「MDR-NC300D」では、ソニー独自のデジタルノイズキャンセリング技術と高音質オーディオ処理技術を結集し、デジタルノイズキャンセリングに関わる高速デジタルシグナルプロセッサおよびフルデジタルアンプ「S-Master」を1チップ化した「インテグレーテッドDNCプロセッサ」が新たに開発されました。
これにより、小型化が可能となり、デジタル処理ならではの高精度なインナーイヤータイプのノイズキャンセリングヘッドホンを実現しているとのことです。
(続きを読む…)
Bluetooth 3.0仕様を発表!高速化&大容量のデータ転送に
多くの携帯電話でも採用されている無線データ転送「Bluetooth」の最規格、「Bluetooth 3.0」(Bluetooth Core Specification Version 3.0 High Speed)の仕様が正式に発表されました。
【Bluetooth 3.0の特長】
- データの転送速度が最大24Mbpsに高速化
- Wi-Fiとの連動機能
- バッテリ時間の持続を支援する電力管理機能
- 従来のバージョンのBluetooth規格と比べ、消費電力を低減
- Bluetooth 2.1 EDRとの互換性
- 従来バージョンとの互換性を維持
- ペアリング機能「Simple Secure Pairing」に対応
Bluetooth 3.0では、無線LAN規格であるIEEE 802.11 PAL(Protocol Adaptation Layer)を採用して、データの転送速度が最大24Mbpsに高速化されました。
(続きを読む…)