a

iPhoneでのWEBサイト閲覧状況を簡単にチェックできる「iPhone 3G tester」

Posted in: iPhone | | No Comments »

iphone

「iPhone 3G tester」
http://iphonetester.com/

「iPhone 3G tester」は、iPhoneでのWEBサイト閲覧状況を仮想的に再現してくれるWEBサービス。

iPhone向けのWEBサイトを作りたいけどiPhoneを持っていない人、iPhoneでのネットサーフィンをPCで手軽に体験してみたい人などにオススメです。

「iPhone 3G tester」の指定の欄に閲覧したいページのURLを入力するだけで、iPhoneの画面サイズに合わせたウィンドウでWEBページを表示してくれます。

なお、本サービスを利用するに当たって、iPhoneやiPod touchにも搭載されているApple社提供のウェブブラウザ「Safari」のPC版をインストールしておくことで、より正確にiPhoneでのWEBページ閲覧状況を再現することが可能になります。

iPhone 3G対応のヘッドセットにホワイトカラー「MM 50 iP White」登場

Posted in: iPhone | | No Comments »

mm50ipw001

iPhone 3G用のゼンハイザーコミュニケーションズ製カナル型ヘッドセット「MM 50 for iPhone」のホワイトカラーモデル「MM 50 iP White」が発売されることが決定しました。

  • カナル型ステレオイヤホン
  • 受話ボタンを備えたマイク搭載
  • 交換可能なS/M/L3種類のイヤースリーブ
  • 再生周波数帯域18Hz?22kHz
  • インピーダンス16Ω
  • 出力音圧レベルは106dB
  • ゼンハイザーのイヤホン「CX400」を元に開発

「MM 50 iP White」は、2008年7月に発売された「MM 50 for iPhone」のカラーをホワイトにしたもので、価格は一万円前後。

iPhoneを持ったことがない人でも、iPhoneの大きさがとてもよく分かるサイト

Posted in: iPhone | | No Comments »

apple-iphone

「iPhone Size.com」
http://www.iphonesize.com/

そろそろiPhoneを持ってみたいけど、そもそもまだ実物を見たことがない、どれくらいの大きさなのかよく分からない。「iPhone Size.com」はそんな人にお勧めの海外サイト。

縦横の大きさや厚さを写真入の画像にミリ単位の数字で表示してくれている上、iPhone の大きさを食べ物や日用品と比較し、身近なオブジェクトで表現してくれています。

「iPhone Size.com」はiPhoneをまだ見たことがない人や、これから購入することを検討中の人にとっては非常に参考になるサイトです。

そうでない人にとっても、一度アクセスしてみると今まで気が付かなかった新しい発見があるかもしれません。

セキュリティサービスブラウザ「Smart Surfing for iPhone and iPod touch」がトレンドマイクロから登場

Posted in: iPhone | | No Comments »

smart-surfing-for-iphone-and-ipod-touch

トレンドマイクロ社より、フィッシング詐欺や個人情報詐取といったネット犯罪を予防するiPhone/iPod touch向けセキュリティサービスブラウザ「Smart Surfing for iPhone and iPod touch」英語版の提供が開始されました。

「Smart Surfing for iPhone and iPod touch」には同社のWebセキュリティサービスが組み込まれており、App Storeから無料ダウンロードすることができます。トレンドマイクロによると、iPhoneやiPod touch向けにウェブレピュテーション技術を提供するウェブセキュリティサービスとして、「Smart Surfing for iPhone and iPod touch」は”世界初”とのこと。

Safariエンジンを採用した「Smart Surfing for iPhone and iPod touch」は、トレンドマイクロが持つWebサイトの評価情報を参照し、不正なWebサイトへの接続を遮断する「Webレピュテーション技術」を採用したブラウザ。危険なURLと判断された場合はブロックすることで、iPhoneやiPod touchを「Webからの脅威」から守ることができます。また、アクセスブロック時には、画面に理由が表示される親切設計となっています。

また、機能のオン・オフに加えて、セキュリティレベルを高・中・低の3段階から選択することも可能になっています。 アプリは英語版の提供となっていますが、海外サイトはもちろん、日本語サイトの評価にも対応しています。

iPhone、iPod touchをテンキーとして利用できるアプリ「NumberKey Free」

Posted in: iPhone | | No Comments »

numberkey-free

iPhoneやiPod touchをワイヤレス・テンキーとして利用できるアプリ「NumberKey」の無料版、「NumberKey Free」の配信が開始されました。現在、App Storeにて無料ダウンロードすることができます。

無料で公開されている専用のサーバーアプリ「NumberKey Connect」をPCにインストールしておくと、Wi-Fiを経由したiPhone,iPod touchでのテンキー入力が行えます。

ノートパソコンなど、キーボード右側にテンキーが配置されていないパソコンで数字を多く入力する必要があるときなど、このアプリを使えば作業の効率化が図れそうです。
(続きを読む…)



Page 3 of 41234