a

iPhone、Androidで使える無料オンラインストレージ「Oosah」

Posted in: Android,iPhone,携帯電話ツール | | No Comments »

oosah

Oosah

「Oosah」は、無料で利用できるの大容量オンラインストレージサービスです。無料登録すれば、一つのアカウントで使用することのできる容量は1TB(1テラバイト)と非常に大容量で、ビデオや音楽や画像などメディアファイルを自分のパソコンからアップロードして、バックアップを取っておくことができます。

この「Oosah」というオンラインストレージサービスは、iPhoneやGoogle Androidに最適化されているため、こういった携帯電話端末から利用できるという特長があります。iPhone(iPod touch)やGoogle Androidケータイから「Oosah」にアクセスして登録したアカウントにログインすると、管理画面のメニューが表示され、再生したい音楽やビデオファイルの入っているフォルダに移動すればそのままプレイヤーが起動しファイルを再生することが出来ます。

「Oosah」には、1ファイルが200MBまでのビデオファイル、50MBまでの画像ファイル、9MBまでのオーディオファイルなどなど、ほぼ全てのメディアファイルをアップロードすることができます。(※アップロードできるのはビデオや音楽や画像などメディアファイルだけです)

Wi-Fi環境があれば、アップロードしておいたファイルにiPhoneやAndroidからアクセスすれば、ビデオファイルなどもコマ落ちすることなく快適に見ることができます。「Oosah」 を利用すればiPhoneの容量の問題は即座に解決するでしょう。

新Android「T-Mobile G2」は2009年発売か?

Posted in: Android | | No Comments »

tmobile-g1-closed_20090202

T-Mobileから発売されている、携帯電話市場唯一のAndroidケータイ、「T-Mobile G1」の後継となる「T-Mobile G2」という新しいAndroidケータイが2009年に発売される可能性が高いようです。

T-Mobileのエンジニアが、新しい3G対応スマートフォンと「Google Android」搭載デバイスを2009年中にリリースすることを明らかにしました。

新型「T-Mobile G2」では、スライド式キーボードがないため「T-Mobile G1」よりもかなり薄くなり、3.2メガピクセルのカメラが備わることや、iPhoneのようにタッチパネルを搭載することが噂されています。インターフェースはG1と「非常に類似する」とのことです。

T-Mobile G2に関する噂は、2008年末頃から流れていましたが、未だにその具体的な内容は明らかにされていません。今後の動向が気になるところ。

GoogleケータイAndroidが日本語対応へ!

Posted in: Android | | No Comments »

tmobile-g1

Googleが提供する携帯電話向けプラットフォーム「Android」が、今年の近いうちに日本語に対応する予定だそうです。Google日本法人は、本日2月2日、携帯電話向けプラットフォーム「Android」を、日本語に対応させることを告知しました。

AndroidとはGoogleが提供している、携帯向けのOSやミドルウェア、インタフェース、アプリケーションなどを含むオープンソースのプラットフォームです。オープンソースのため、誰でも無償で利用できるのが特長。右の写真は、Google「Android」を搭載したT-Mobileの「G1」という海外のケータイ機種です。

2009年2月2日現在のところ、Androidを搭載した携帯電話端末はこのT-Mobileの「G1」のみとなっていて、日本では発売されていません。「端末開発コストの約8割はソフトウェアが占めていると言われており、Androidの無償提供は業界的に大きな変化」とのことです。
(続きを読む…)



Page 6 of 6« First...23456