a

Sony EricssonのAndroid端末「Xperia X10」、ドコモから発売か!?

Posted in: Android,Sony Ericsson,docomo | | No Comments »

Xperia X10

Sony Ericssonから発表された、Android搭載の超ハイスペックスマートフォン「Xperia X10」が日本でもNTT Docomoから発売される可能性が高いようです。現在、最終検討中で2010年の春から夏にかけて発売を開始したい考えとのことです。

「XPERIA X10」は、4.0インチフルワイドVGA(480×854)の大画面タッチパネル液晶ディスプレイや810万画素カメラなどを採用した非常に高性能なハイエンドモデルとなっており、音楽や動画再生、3Dゲームにも対応。さらにソニー独自のユーザーインターフェース「UX platform」を採用することで直感的な操作を実現している、Sony Ericssonのスマートフォンのなかでもフラグシップモデルとして発表された端末です。

おそらく、日本国内でのスマートフォンの販売台数が急上昇していることから、最近になって注目されている「Android」を搭載したフルスペック端末を投入することで、市場の拡大を狙っているのではないでしょうか。

Sony EricssonからAndroid搭載のハイエンドスマートフォン「XPERIA X10」登場

XPERIA X10

Sony EricssonからOSにAndroid 1.6搭載のフルタッチ操作のハイエンドスマートフォン「XPERIA X10」が登場しました。「XPERIA X10」は、同社が海外市場で展開していたスマートフォン「XPERIA」シリーズの最新モデルですが、今回のモデルは日本を含めた全世界で発売するとのこと。

「XPERIA X10」の特徴として、4.0インチフルワイドVGA(480×854)の大画面タッチパネル液晶ディスプレイや810万画素カメラなどを採用した非常に高性能なハイエンドモデルとなっており、音楽や動画再生、3Dゲームにも対応。さらにソニー独自のユーザーインターフェース「UX platform」を採用することで、直感的な操作を実現しています。

また、Qualcomm製のSnapdragon QSD8250(1GHz)プロセッサや、顔認識および16倍デジタルズーム、810万画素オートフォーカス対応カメラはタッチフォーカス機能を採用、GPS、無線LAN、Bluetooth、FMラジオなどを搭載。

Motorolaから世界初Android 2.0搭載の「DROID」登場!

Posted in: Android,スマートフォン | | No Comments »

DROID

日本での話ではありませんが、米Verizon WirelessよりMotorola製Android 2.0搭載スマートフォン「DROID」が発売されることが発表されました。

今回登場したMotorola製「DROID」は、世界初のAndroid 2.0搭載携帯となり、解像度854×480の3.7インチのタッチスクリーン、スライド式のQWERTYキーボード、フラッシュ機能付きの500万画素カメラ、GPS機能を搭載しています。

また、Verizonの3GネットワークとWi-Fi、Bluetooth 2.1に対応。サイズは60×115.8×13.7ミリで重さは169グラムと、少し重め。付属品として、16GBのmicro SDカードが同梱されるようです。

WebブラウザはWebKit HTML5に準拠しており、Google MapsやGmail、YouTubeなどのGoogleのサービスを利用するためのアプリがプリインストールされています。そのほか、「Droid」には音声で作動する検索機能が搭載されており、ユーザーが検索用語を述べると、Googleの検索エンジンにより、ウェブ上の検索結果や、「Droid」の本体内の連絡先、楽曲、画像ファイルなどからの検索結果が表示される仕組みです。

Samsung(サムスン電子)からAndroid携帯「I7500」登場

Posted in: Android,Samsung Electronics | | No Comments »

i7500-samsung

韓国のSamsung Electronics(サムスン電子)からGoogleのAndroid搭載した携帯電話「I7500」が発表されました。

【I7500の特長】

  • Samsung Electronics(サムスン電子)初のAndroid携帯
  • AMOLED(アクティブマトリックス式有機EL)ディスプレイ
  • タッチスクリーン搭載
  • 500万画素(5.0メガピクセル)カメラ搭載
  • 高速ネットワークHSDPAに対応
  • Bluetooth 2.0、Wi-Fiをサポート
  • 最大40Gバイトのメモリ搭載が可能
  • MicroUSBポート、オーディオ出力端子
  • 本体サイズ:対角3.2インチ(320×480)

Samsung Electronics(サムスン電子)初ののAndroid携帯「I7500」はタッチスクリーンを搭載し、欧州で人気の高い高速ネットワークHSDPAやWi-Fiでのネット接続が可能。フルWebブラウザを搭載しており、高速ネットサーフィンを楽しむことができます。
(続きを読む…)

Google Android 1.5 プレビュー版リリース

Posted in: Android | | No Comments »

android_20090414

Googleから、携帯電話プラットフォーム「Android」用ソフトウェア開発キット(SDK)の次期版「Android 1.5 SDK」のプレビュー版がリリースされました。

【Google Android 1.5新機能+改良点】

  • ソフトキーボード機能
  • ホームスクリーンウィジェット機能
  • ライブフォルダ機能
  • 音声認識機能
  • ビデオ録画および再生機能
  • カメラ機能の立ち上げの高速化
  • GPS機能立ち上げの高速化
  • Webブラウザでのスクロール速度を最適化

Google Android バージョン1.5は、「Android Open Source Project」のリリースブランチ「cupcake」をベースにしており、ソフトキーボード、ホームスクリーンウィジェット、ライブフォルダ、音声認識、ビデオ録画および再生などの新機能が追加されています。

また、Google Android 1.5では、システム全体のユーザーインタフェースが改良され、カメラ機能の立ち上げ、GPS、Webブラウザでのスクロール等が速くなるなど、改良が図られています。

なお、Google Android 1.5 SDKの正式リリースは4月末になる見込みです。



Page 5 of 6« First...23456